心軽やかに生きよう!不安や我慢、イライラから脱出しよう。その極意教えます!

辻耀子オフィシャルサイト

blog辻耀子オフィシャルブログ

【怖がらないで行動したい。でも、出来ない。 そんな人に送る、 『どうすれば行動出来るようになる?』のお話。】

 
…いきなりですけど、「死ぬ時に後悔することって?」
という質問や、その答え(ランキングなど)、
あなたはどこかで見たことがあります?
 
たいていの場合、
「やらなかったこと、チャレンジしなかったこと」
が、そのランキング1位に出てくるんですよ~。
 
(どう?この答え。あなたの感想は?)
 
しかし。
「でも辻さんっ!
怖くて動けなくて、行動できなくて、
そんな自分が嫌で、変えたくて、
 
ずっとずっとそう思ってるけど、
やっぱり決断できなくて、堂々巡り。
もうそんな自分が嫌なんです」
 
と訴えてこられるかたは、とても多いのです。
 
(私に、その事を伝えてくれる時の表情も、
本当に、とてもつらそうです。
何とかしてあげたい!)
 
 
なので、今日は私なりの答えを書いてみますよっ。
必要な人は、読んで♪ 持っていって♪
 
 
…話を戻します。
 
「行動できない、怖い」と悩む相談者さんは、
大抵、「怖がらない自分になりたい!」
と思い、頑張っている。
 
そうすれば、道が開ける!!と信じて。
 
…がっ。
その道は違う。
 
それは目的がズレている(笑)。
しらないうちに。大きくズレている~!
 
「へ?辻さん、どういう事?」
 
はい。じゃあ、
あなたも私と一緒に「一日カウンセラーさん」
になりきって、今から一緒に
相談者さんの頭の中をのぞいてみましょうよっ。
  
 
相談者さんの、そもそもの目的は
「やりたい(チャレンジしたい)何かが
あるので、それをやってみたい!」
これだったハズ。
 
…が、「でも怖い」となりました。そして、
 
→「だから、動けない、
一歩が踏み出せない、行動できない」
 
→「という事は、まず、
この怖いのを何とかしないとな…」
 
→「怖さと必死で向き合ってみた」
→「だがしかし、怖さはビクともしない。
消えてくれない」
 
→「色々やった。
でもまだ怖さを排除できない!」
→「自分には、このハードルが飛べない!」
 
→「そっか、私の中にメンタルブロック
っちゅうものがあるのか!
(と、本かブログで知った!)」
 
→「ではそのメンタルブロックが出来た原因を
まず見つけないと」
 
→「ええと…私は一体、なぜこんなにも怖いの?」
→「幼少期、何があったの?
親や社会から何を刷り込まれたの?」
 
→「あっ、もしかして日本の教育が原因?
『失敗をダメと言いすぎる教育の影響』が、
私が行動できない原因?」
 
→「だったら、日本の義務教育を受けて
洗脳されちゃった自分って、すでにダメなんじゃ?」
 
→「いや、親…?親の刷り込みが原因?
家庭環境かぁ~~、そこかぁ!」
 
→「でも、日本に生まれ育っても、
親子関係に問題があったとしても、
平気でどんどん
チャレンジしていってる人っているよね?」
 
→「という事は、これって才能とか性格の問題…?」
 
→「だったら、どうにもならないやん」
→「ああ~いいよなぁ、チャレンジする勇気のある人って」
 
→「つうか、つべこべ言わずに、まずは
この怖さを何とかしなくちゃ!!」
 
(一周回って元に戻りました。)
 
 
…で、私のところに、相談にやってこられる(笑)。
 
 
(ちなみに、相談にこられるかたに、
「で、まず何が必要なのだと感じてます?」
と尋ねると…。
 
実に熱心な答えが返ってくるのです。
涙ぐましいほどに…。)
 
たとえば、
『行動する前に、健康の問題を何とかしなくちゃ
って気づいたんですよ』という答えや、
 
『まず身体を鍛えなきゃ』や、
『まずは痩せなくちゃ』や、
 
『まずは頭よくならないと』や、
『まずは資格をとらなくちゃ』や、
 
『その前にお金が必要なのよ、だから
お金のために転職しなくちゃ』や、
 
『でも転職の前に、好きな事見つけなきゃ』
『でも好きな事ややりがい、見つからない』
 
など。
さまざまな答えに行き着いている人がいます。
 
 
(…ちなみにあなたは、
ここまで読んでくれて、どう感じました?)
 
「ああ~~
もうこの文章、読んでるうちに
脳みそがぐちゃぐちゃしてきた~~!」
 
って思いましたっ?
(だよねぇ…私もそう思う!!)
 
 
しかし、悩んでいる時というのは、
こういう風に脳みそが
どんどんぐちゃぐちゃになっていくような
感じ、しません?
 
考えれば考えるほど堂々巡り…。
また振り出しに戻り、答えは出ず、
スッキリせず、
 
「そもそも何をしようとしていたのか?」
がどんどん曖昧になっていく…。
 
(これ、過去の私のコト!
もう~~夜中じゅう、グルグルしていたものです!)
 
 
しかも、自立的であり、
論理的であり、
「自分で考え、結論を出し、解決しよう」
とする人ほど、こんな風にぐちゃぐちゃに
もつれていく…。
 
「どうしたいか?」について考えていたはずが、
「どうするべきか?」が途中から混ざってきて、
訳が分からなくなっていく…。
 
 
「で、そもそも、自分は
何をどうしたかったんだっけ?」
 
 
 
…が、ここで気づいて欲しい事は、
たったひとつ。
 
「いつの間にか、ブレている」という事。
 
導き出された答えは、全部違う!
全部ズレちゃっている!
 
それじゃない!
ちがう!!!
 
複雑にしすぎちゃっている!
論理的に考えすぎている!
 
だから「まずは健康」とか「まずは資格」とか
「まずはお金」「まずは△△」
「まずはメンタルブロックを外すこと」
という具合に、
どんどん、どんどんブレていったわけですが…。
 
 
 
そもそも、何がしたかった?
 
 
…そう。
そもそも、相談者さんは、
何かに興味や好奇心を持ち、心が動いたので、
『行動したい』と思った。
 
そしたら、ビビった自分がいたわけです。
 
「…うおお、ビビッている自分がいる!」
とビビったわけですっ。
 
 
じゃあ、どうする?
どうすればいい?
 
(ここで、昔の私も間違えた。
「ビビる自分」をどうにか改善しようと
考えちゃうんです…。)
 
で、そっちに行くと、もうアウト!
迷路にハマりだすのですっ。
 
で、脳がぐちゃぐちゃになって、
訳が分からなくなって、
「~べき」「先にこっちを」と、
知らないうちに道がそれて、
訳が分からなくなって、「そもそも何したかった?」
から遠ざかってしまう!)
 
 
…答えはシンプル。
 
(では、お伝えしますっ!)
 
 
 
答え:
ビビったまま、行動する。
 
 
 
「こ、こわ~~~!ひぃ~~!
失敗したらどうすんねん!」
と思いながら、ジタバタしながら、
逃げ出したくなりながら、
グッとそこに留まり、行動する。
 
 
これなのですよ~~。
 
 
(え?「辻さん、当たり前すぎ…」って
ツッコミたくなりましたっ?
えへへへっ。てへっ!)
 
 
…だいたい、「ビビる」というのは、
「めっちゃやりたくて、
興味があってウズウズしている時のサイン」か、
 
「本当に怖くて、絶対に避けたい時のサイン」。
どちらかしか、ないのです。
 
 
そしてね、私達は、
「本当に怖い時」には、逃げている。
考えるより先に、逃げている。
 
(動物なんだから。
本能的に、逃げているよ。)
 
 
…でも、もしも逃げないで「その事について
考え続ける」っていう事は、
きっと何か、そこには、あなたにとって
重要で、興味津々なネタがあり、
 
それをじーっと観察せずにいられず、
体験してみたくてしょうがないのだと思う。
 
 
だから、私はこの言葉を贈りたいのです。
 
「ビビりながら、こわごわながら、
怖いよ~~!って言いながら、
やってみようか。見てるからさ♪」
 
で。
こういう提案をすると、必ずツッコむ人がいるのです。
 
「でも、やってみてうまく行かなかったら、
その時、どうしようもなく落ち込んで、
立ち直れないかも知れません…!」
 
 
そう!
 
よくぞ気づいてくれましたっ、
それこそが、あなたの「ビビり」の正体。
 
…だから、もしもそこに気づいたなら、
あなたのとる道は一つしかない。
 
「とりあえず、ちょっとやってみる」
のではなく、最初から超~ガチで、
ホンキで、200%真剣にトライしてみる」。
 
これしか残ってないんだよなぁ。
 
 
だって、もしもトライしなかったら、どうなるか?
 
それは、すでに先行く人たちが
「どうなるか?」の答えを
教えてくれているじゃない?
 
トライしなかったら、私もあなたも、
きっと、死ぬ直前に
「ああ、あの時、やってみればよかった」
って思うらしいよ?
 
さぁ、この先人の知恵。どう生かす?
 
 
(ちなみに私は、
ビビリな性格は直ってないけれど、
死にそうなほどビビった時に、
この話を思い出す、という形で使っています。
 
で、ビビったまま行動する事にしていますっ。)
 
 
で。
ここで話を終えたら、そこいら辺の人の
投稿とそう変わらないので(笑)、
もう一段、掘り下げておきますっ。
 
「トライして、もしも失敗しても
その時にあんまり傷つかないでいられる
方法がある」って聞いたら、どう思います?
 
知りたいです?
(あるいは、すでに気づいてます?
このカラクリに。)
 
そう。
失敗しても、その時に
傷つかないでいられる方法、
ひとつだけあるんですよ。
 
それはね、
「最初からホンキでやらない」
「手を抜く」っていう方法。
 
そうすれば、失敗した時にも
「いや…最初からホンキ出してなかったから」
って言えます。
 
あんまり傷つかないです。
 
でも…。
自分自身への誇りが、薄らいでしまうのです。
 
という事は…。
やはり「カギ」は『ガチのホンキ』
という事になると思いますっ。
 
ねぇ?
高校の時、野球で甲子園目指していた人の
全員が、甲子園に行けたわけじゃない。
だけど、「あの時、全力でやった」という
体験を持つ人は、その時の事が
『誇り』になっている。
 
「あの時、あんなに頑張れた。
だから今度も自分はやれるんだ」
 
という誇りに繋がっている。
 
…負けたのに、
甲子園に出られなかったのに、
(成功体験ではなく、失敗体験なはずなのに、)
なぜ?
 
それは、『ガチで、全力でやる!』
という体験を持つと、どうやら
心が磨かれて今よりさらに強くなり、
結果的に、底力がつくから』
なんじゃないかなぁ?
 
表面的には失敗体験であっても、
その人にとっては、「ここ一番」の時に
パワーをくれる、『ホンキ体験』。
 
…どうやら、ここが死ぬ直前の満足度を
左右するみたいです。
 
今日もこの後、いい一日になりますように…♪